写真展のご案内「淡河かやぶき屋根保存会くさかんむり写真展『タテ糸 ヨコ糸』」

皆様こんにちは、村長です。
本日は、三田市にある兵庫県立人と自然の博物館で開催予定の写真展の
ご案内です。私も写っているかもしれません。博物館自体もとっても面白い
施設です。是非足をお運びくださいね。

展示概要

http://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/ogo-kayabuki.html

○神戸市北区淡河町には、かやぶき屋根の民家が今でも数多く残っています。かやぶき屋根がつなぐ自然、人、営み、文化やそれらの関係性を、現役の若手かやぶき職人相良育弥さんの個性あふれる視点から撮影した写真で紹介し、かやぶき屋根のもつ様々な魅力を発信します。
◆ 期 間 : 2015年4月25日(土)~ 5月24日(日)
◆ 場 所 : 兵庫県立人と自然の博物館 3階オープンギャラリー
◆ 展示物 : 相良育弥さん撮影の写真(A4) 約20点の展示
◆ 主 催 : 淡河かやぶき屋根保存会くさかんむり(代表者:相良育弥)
◆ 協 力 : 兵庫県立人と自然の博物館

古民家の改修事例セミナーのご案内1月31日(三宮)!!

こんにちは、村長です。

いつも私がお世話になっている兵庫県古民家再生協会のセミナーが、
下記概要にて開催されます。
今回のセミナーでは、古民家の改修事例についてご紹介します。
古民家の良さを活かしつつ新しく住まれる人の想いやライフスタイルを考え、
住み良い環境にリノベーションすることは、古民家に住む大きな魅力の一つです。

「今まさに検討中!」の人から、「将来の夢!」のあなたまで、是非夢を
広げるためにお越しくださいね!

日 時: 平成 27 年 1月31日(土)14時00分~16時00分
企 画: 一般社団法人 兵庫県古民家再生協会
定 員: 50名 (参加費 無料)
場 所:「すまいるネット セミナールーム」
神戸市中央区雲井通5-3-1 サンパル5階/三ノ宮駅徒歩5分
申込み・問合せ先/すまいるネット
TEL:078-222-0186
URL:http://www.smilenet.kobe-sumai-machi.or.jp/manabu/event_seminar.php#a254

古民家セミナー

親子木工教室が無事終了しました。

こんばんは、村長です。
私は、、、木工作のレベルがアップしました!
角材をまっすぐ切れるようになりました!!
釘を曲げずに打てるようになりました!!!

と、自分のことが先で申し訳ありません。
3日(日)に開催されました兵庫県古民家再生協会主催の
親子木工教室が盛況のうちに無事終了しました。
今年で2回目となりますが、リピーターの方もいたりして、
開始前から説明書を読みこんだり、線を引き始めたり。

2時間ではちょっときつかったかもしれませんが、皆さん
親子で協力して素敵な作品を作っていました。

もひとつおまけで古材で作るお箸のコーナーも設置され、
ヒノキのお箸を1膳ずつ作成しました!私は1本だけできた
のでトコロテン食べるのと、納豆混ぜる用に使います!

製作中にスタッフとして皆さんのサポートに回らないと
ダメなのに、協会会員の作るラックづくりのお手伝いに
夢中になってしまったことを反省しております。。。

また来年違う教材でお待ちしてますね!

木工教室

 

 

 

 

※写真掲載の許可貰ってないのでぼかしました。

第6回 谷上マーケット《2月22日》

美味しい野菜とごはん
やさしいおやつ
きもちいい手作り品
YOGAや音楽・・・

あたらしい友達にも出会える楽しいマーケットが開催されます。
毎月第4土曜日に開催していく予定です。
のんびりあそびに来てください。

☆開催日:2月22日(土)
☆開催時間:10時~16時
☆主催・お問合せ
丹生(にう)ファーム
電話:070-5657-5307
メール:oponopono22@willcom.com
brog:niufarm.blogspot.jp
カラーちらし

第5回 谷上マーケット《1月25日》

美味しい野菜とごはん
やさしいおやつ
きもちいい手作り品
YOGAや音楽・・・

あたらしい友達にも出会える楽しいマーケットが開催されます。
毎月第4土曜日に開催していく予定です。
のんびりあそびに来てください。

☆開催日:1月25日(土)
☆開催時間:10時~16時
☆主催・お問合せ
丹生(にう)ファーム
電話:070-5657-5307
メール:oponopono22@willcom.com
brog:niufarm.blogspot.jp
カラーちらし

かやぶき世界探訪~イギリス編~《11月16日(土)》

1116チラシ茅葺きは日本だけのものではありません。世界各地で
生活の中に溶け込んでいます。今回は京都の現役職人が
イギリスの職人を訪ね、現地の状況について話を聞いてきました。
写真を交えながら他では聞けない話をたくさんして頂きます。合わせて
日本国内各地の最新情報もお届けします。

開催日:11月16日(土)15:00~16:30
参加費:無料
定員 :20名
主催:淡河かやぶき屋根保存会 くさかんむり
後援:神戸市北区役所
お問合せ・お申込み:090-3913-9251阿部まで

1116チラシPDF

茅葺きで楽しむ!! トイピアノコンサートwith語り芝居&人形パフォーマンス《11月11日(月)》

初めて出会う楽器 なのに懐かしい音

どこか懐かしく素朴。そして、幻想的な世界観やユーモアあふれる表現まで・・・
大きな可能性をもった不思議な楽器です。
数台を組み合わせ《ある時は1台ずつの音色を》
《ある時は数台組み合わせて》 演奏します。

さらにスペシャルプログラムとして・・・

臨場感あふれる語り芝居と!
国内外で活躍中の人形遣いによるパフォーマンスと!
コラボレーションによる、新しい表現!
トイピアノの魅力を、様々な角度から お届けいたします。

開催日:11月11日(月)開場13:30 開演14:00
参加費:2,500円
定員 :40名
主催:一般社団法人古民家再生協会
後援:神戸市北区役所
お問合せ・お申込み:
050-1428-1952阿部(谷上の家)
090-3970-0500新堂(兵庫県古民家再生協会)

谷上マーケット《10月26日》

美味しい野菜とごはん
やさしいおやつ
きもちいい手作り品
YOGAや音楽・・・

あたらしい友達にも出会える楽しいマーケットが開催されます。
毎月第4土曜日に開催していく予定です。
のんびりあそびに来てください。

☆開催日:10月26日(土)
☆開催時間:10時~16時
☆主催・お問合せ
丹生(にう)ファーム
電話:070-5657-5307
メール:oponopono22@willcom.com
brog:niufarm.blogspot.jp
カラーちらし

Yoshie Ebihara solo live《10月1日》

放射能や環境破壊、戦争や凶悪事件、
それらを変えることのできない政治・・・
そんなことにうんざりして悲しくなったりするけれど・・・
Yoshieさんの歌を聴くと
“世界はキラキラ輝いていて、愛で溢れている”
“私たちは強くて自由な存在なんだ”っていうことを
思い出させてくれる。
彼女の歌は天からの贈り物。魂に響く歌をたくさんの人に届けたい

☆開催日:10月1日(火)
☆開催時間:
・開場10時
・ライヴ10時半~
・ランチ交流会12時半~
☆参加費用:ライヴのみ ¥2,800 ライヴ&ランチ交流会 ¥4,000
※お子さま連れ歓迎♪ 託児はありませんが広いお庭で遊べます。
※2歳以上小学生未満のお子さま、ランチ代¥500/人です。(ライヴ無料)
☆お問合せ
電話:080-5177-7241(山口)
メール:shishiharu@gmail.com

131001

終了 かやぶきアミーゴ《9月29日》

かやぶきアミーゴ~!!

またまた楽しい企画がやってきます。
たくさんのお店でワイワイしながら、
夜はJAZZLIVEで盛り上がりましょう!

☆開催日:9月29日(日)
☆開催時間:10時~21時 スペシャルライブ18:30~
☆参加費用(ライブのみ):チャージ¥2,000+1オーダー
☆お問合せ(LIVE予約):kayabukiamigo@yahoo.co.jp

IMG_5157IMG_4635