”音”が来ました

皆さん こんばんは。 村長です。

谷上の家は、現在新規のお申し込みを休止し
ご迷惑をおかけしておりますが、来たるべき再開に
向けて整備は進めていきたいと思っております。

そんな中、やっとこさ”音”が来ました。
DSC_0005

 

 

 

 

アンプ(テクニクス)は茅葺き職人の相良さんより頂き、
スピーカーは同じく茅葺き職人の山田さんから頂きました。
なんとスピーカーは自作です!!!ありがとうございました。

繋ぐ線を買うのに数か月、、、繋ぐまでに1ヶ月、、、、。
申し訳ありませんでした。

問題の”音”はというと、、、、素晴らしい!!!!
外部入力もできるのでお好きな音楽を流すことができます。
そのままでもラジオは聞けます。
スピーカーのコーン部分が保護されてないのでお子様に
アタックされたらNGですのでご注意を。

とにもかくにも古民家にしっくりとして、本当に嬉しい限りです。

DSC_0006

【谷上の家、貸出し休止のお知らせ】

皆さん こんにちは。

いつも谷上の家をご利用、ご支援頂き誠にありがとうございます。

そんな谷上の家ですが、この度、大家さんと色々とお話をして
貸出しを一旦休止させて頂くこととなりました。

皆さんには、定期不定期問わず本当に様々な形でご利用頂き、
とっても明るく温かな茅葺きの家となることができまして
大変うれしく思っておりましたが、このようなお知らせをすることになってしまい本当に申し訳ありません。

既にご予約頂いているお客様につきましては勿論そのまま
開催可能ですのでご安心ください。

なるべく早期に再開できますように努力してまいります。
状況につきましては都度お知らせしていくつもりですので、
今後も何卒宜しくお願い申し上げます。

管理人 阿部 洋平

親子木工教室が無事終了しました。

こんばんは、村長です。
私は、、、木工作のレベルがアップしました!
角材をまっすぐ切れるようになりました!!
釘を曲げずに打てるようになりました!!!

と、自分のことが先で申し訳ありません。
3日(日)に開催されました兵庫県古民家再生協会主催の
親子木工教室が盛況のうちに無事終了しました。
今年で2回目となりますが、リピーターの方もいたりして、
開始前から説明書を読みこんだり、線を引き始めたり。

2時間ではちょっときつかったかもしれませんが、皆さん
親子で協力して素敵な作品を作っていました。

もひとつおまけで古材で作るお箸のコーナーも設置され、
ヒノキのお箸を1膳ずつ作成しました!私は1本だけできた
のでトコロテン食べるのと、納豆混ぜる用に使います!

製作中にスタッフとして皆さんのサポートに回らないと
ダメなのに、協会会員の作るラックづくりのお手伝いに
夢中になってしまったことを反省しております。。。

また来年違う教材でお待ちしてますね!

木工教室

 

 

 

 

※写真掲載の許可貰ってないのでぼかしました。

朝日ファミリー4月11日版に掲載頂きました。

みなさん またまたこんにちは!

まとめて報告村長です。
阪神北摂間で30万部以上発行されている
情報誌「朝日ファミリー」の4月11日版
谷上の家を掲載頂きました。
たまたま取材の日がちいきいとVol.9が開催
されていたこもあり、編集長の河田さんには
山神戸の魅力をお感じ頂けたかと思います。
掲載ありがとうございました。

ますます精進していく所存です。
朝日ファミリー

北神急行電鉄沿線情報誌Hikaru Vol.24に掲載頂きました。

みなさん こんにちは!
筆不精の村長です。大変報告が遅れましたが、
北神急行電鉄沿線情報誌HikaruVol.24
谷上の家を掲載頂きました。
ご担当者の方々、本当にありがとうございます。
ご利用頂いている皆様、ご支援頂いている皆様のおかげで
谷上の家も元気な場所になってきました。
今後は村長の顔写真が出ても平気なように笑顔の練習しておきます。

まだ駅にも置いてあると思いますので、是非お手に取って
ご覧くださいね!

谷上の家

第5回 谷上マーケット《1月25日》

美味しい野菜とごはん
やさしいおやつ
きもちいい手作り品
YOGAや音楽・・・

あたらしい友達にも出会える楽しいマーケットが開催されます。
毎月第4土曜日に開催していく予定です。
のんびりあそびに来てください。

☆開催日:1月25日(土)
☆開催時間:10時~16時
☆主催・お問合せ
丹生(にう)ファーム
電話:070-5657-5307
メール:oponopono22@willcom.com
brog:niufarm.blogspot.jp
カラーちらし

年末のご挨拶

こんにちは、村長です。
今年も残すところあと12時間とちょっとになりました。

谷上の家の本格的な利用が春から始まり、本当に沢山の
方々にご利用いただくことができました。

十分とは言えない設備やサービスにも関わらず皆様に
喜んでいただけたのは、ひとえに「茅葺き」の家の持つ力で
あると思います。

この力に頼りすぎず、来年ももっともっと多くの方に遊びに
来て貰えるようにきちんと整備していきます。

また、村長として進めていかなければならないその他の
プロジェクト(「里山(竹林)整備」「竹資源の活用」「第6次産業型農業」
「茅葺屋根普及支援」「古民家活用促進」など)についても
来年はしっかりゆっくりスタートさせていきたいと思います。

皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。

12月31日 神戸ヴィレッジ 村長 阿部洋平CIMG2852

 

谷上マーケット《10月26日》

美味しい野菜とごはん
やさしいおやつ
きもちいい手作り品
YOGAや音楽・・・

あたらしい友達にも出会える楽しいマーケットが開催されます。
毎月第4土曜日に開催していく予定です。
のんびりあそびに来てください。

☆開催日:10月26日(土)
☆開催時間:10時~16時
☆主催・お問合せ
丹生(にう)ファーム
電話:070-5657-5307
メール:oponopono22@willcom.com
brog:niufarm.blogspot.jp
カラーちらし

Yoshie Ebihara solo live《10月1日》

放射能や環境破壊、戦争や凶悪事件、
それらを変えることのできない政治・・・
そんなことにうんざりして悲しくなったりするけれど・・・
Yoshieさんの歌を聴くと
“世界はキラキラ輝いていて、愛で溢れている”
“私たちは強くて自由な存在なんだ”っていうことを
思い出させてくれる。
彼女の歌は天からの贈り物。魂に響く歌をたくさんの人に届けたい

☆開催日:10月1日(火)
☆開催時間:
・開場10時
・ライヴ10時半~
・ランチ交流会12時半~
☆参加費用:ライヴのみ ¥2,800 ライヴ&ランチ交流会 ¥4,000
※お子さま連れ歓迎♪ 託児はありませんが広いお庭で遊べます。
※2歳以上小学生未満のお子さま、ランチ代¥500/人です。(ライヴ無料)
☆お問合せ
電話:080-5177-7241(山口)
メール:shishiharu@gmail.com

131001

終了 かやぶきアミーゴ《9月29日》

かやぶきアミーゴ~!!

またまた楽しい企画がやってきます。
たくさんのお店でワイワイしながら、
夜はJAZZLIVEで盛り上がりましょう!

☆開催日:9月29日(日)
☆開催時間:10時~21時 スペシャルライブ18:30~
☆参加費用(ライブのみ):チャージ¥2,000+1オーダー
☆お問合せ(LIVE予約):kayabukiamigo@yahoo.co.jp

IMG_5157IMG_4635